パンフルートの小さな家

パンフルートが大好き。透き透るような音に包まれる幸せな毎日の記録。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

パンフルートアンサンブル

久しぶりにSKさんから電話があり、7月に麦田町地域ケアプラザのイベントにパンフルートのアンサンブルで参加させていただける事になりました。みんなが元気で良かった。3人で夏の曲をたくさん集めて練習です。今から楽しみです。今日もご覧いただいてありが…

ケンタッキーの我が家

いつも見ていただいてありがとうございます。4月8日(金)「『ハッピー爺さん』ラストラン(?)展」でパンおばさんと浦和パンフルートを楽しむ会も演奏させていただきますが、中の1曲にスティーブン・フォスター(Stephen Collins Foster/1826年7月4日~1864年1…

浦和パンフルートを楽しむ会

本日もようこそ。ありがとうございます。久しぶりに仲間達に会えてアンサンブル練習にも参加できて楽しい時間でした。1時から5時まで音楽室を予約していただいたのでみんなでたっぷり練習できました。「荒城の月」やパンおばさんがお引っ越しの片付けをして…

ポケットスコアを買ってみたら

コンサートに行く前に予習しようと遊びでポケットスコアを片手に曲を聴きました。当日はもちろん楽しめました。1週間後マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」を聴いた時、これ何だろうと驚きました。旋律以外の低音部の仕事ぶりがクリアに聴こえ音…

コンサートに行きました

本日もようこそ。いつもありがとうございます。日本フィルハーモニー交響楽団 コバケン・ワールドに行って参りました。オーケストラ曲とオペラ・アリアのプログラムです。指揮は桂冠名誉指揮者の小林研一郎さん、テノールは笛田博昭さん。これはもう見逃せま…

聴き上手になりたい

春。演奏会の季節。気を付けたい音があります。 1. パンフレットを捲る音 以前コンクールでこの音が「審査の妨げになるのでお控えください」と放送が入った時がありました。 2. シャカシャカする服 ハリのあるおしゃれな生地やウィンドブレーカーみたいな服…

速さと半音と

本日もようこそ。ありがとうございます。パンフルートで半音が間に入った3連符は一層難しいです。この部分だけを取り出してゆっくりから始めて徐々に速くする練習を提案されました。その方法で成果がある人は良いのですが私のように半音が甘いままごまかして…

3月9日は

3月9日はヨハン・パッヘルベル(1653年9月1日〜1706年3月9日)の命日(埋葬日)と言われています。パッヘルベルはバロック期のドイツの作曲家・オルガニスト・教師であり、「パッヘルベルのカノン」が有名です。4小節単位でコードが循環する「カノン進行」は多…

歌う様に吹く

パンフルートで「歌う様に」と求められる時、それはどんなイメージでしょう。「情感を込めて」という意味でしょうか。具体的には音を長く保つ、テヌート気味でということでしょうか。響かせるということでしょうか。歌うとは声を楽器にする事だから息遣いも…

テノール 笛田博昭さん

テノールの声を楽器に例えると私の勝手なイメージはトランペット。でもこの方の声の響きはキラキラの華やかさより深く豊かで柔らかく、私の好きなユーフォニウムのように何とも魅力的でオペラにさほど関心がなかった私が今一番生で聴いてみたいお声です。笛…

オペラ

本日もようこそ。ありがとうございます。私が初めてオペラを観たのは高校生の時。音楽の先生にチケットをいただいて先輩達と何人かでチャイコフスキーの「エフゲニー・オネーギン」を観に行きました。なかなか無い機会だから見ておくと良いよ、と言われて訳…