パンフルートの小さな家

パンフルートが大好き。透き透るような音に包まれる幸せな毎日の記録。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アリオーソ

本日もようこそ。ありがとうございます。大胆を通り越し無謀にもバッハに挑んでいます。この美しいメロディーをどうしたらパンフルートで再現できるのか。先生はこの曲のビブラートは小さなビブラートで、ということです。先生は今、チェコでコンサート。お…

音を出せる場所

チェチリア工房のコンサートは楽しいだけでなく居心地の良い素敵な所です。音楽を愛する人達に開かれた風通しの良い場です。横浜パンフルート愛好会の練習場所の横浜三育幼稚園に隣接するセブンスデー・アドベンチスト横浜キリスト教会も高い天井とステンド…

風景あちこち展 あれから

今日もお越しくださってありがとうございます。去年の秋浦和パンフルートを楽しむ会のメンバーさんの個展にみんなで行って、会場のギャラリーの一画で数曲吹かせていただいたり、パンおばさんのクリスマスコンサートの候補曲を聴かせていただいたりした楽し…

練習の方法を考えてみる

例えば「旅立ちの日に」の3部合奏で難しいのは後半の歌詞の♬この広い〜♬のタカタカターンの掛け合いです。休符の後16分音符♬でシド♯レミレと入らなければなりませんね。私ならここで使うテクニック毎に分けて練習したいです。ダブルタンギング、半音の移動、…

ロンドンデリー・エア

本日もようこそ。ありがとうございます。仲間達と3人でパンフルートアンサンブルの相談をしています。ロンドンデリー・エアはどう?と声が上がり思い出されたのはこの方の演奏です。美しくて奥深い曲、甘く優しいメロディーは吹く側にとっては甘くも優しくも…

色々なビブラート

本日もようこそ。ありがとうございます。ステファン・スタンチュウさんがレッスンの中で、音楽の分野によってビブラートの形も違うのでそれぞれ特定のビブラートを使い分けましょうと伝えています。ルーマニア民謡にはルーマニア民謡特有のビブラート、クラ…

心は自由

日曜日は浦和パンフルートを楽しむ会の活動日でした。日本パンフルート協会会長の中村純先生から、集まって練習を続けているのは今は浦和の会だけなので皆さんに見せるので練習風景の写真を送ってください、というご依頼があったそうで、パンおばさんが撮影…

新しい楽器

正直なところ新たにパンフルートを買おうと思ってはいませんでした。大束先生の真竹のパンフルートに満足していました。ただレッスンの中で話題に上ったのが、低音部がクリアなプレダのパンフルートにしてみては?という事。良い音、好きな音は人それぞれで…

アンサンブルは楽しい

www.youtube.com 3人のアンサンブル曲を探していたらこの動画に出逢いました。なんて楽しそう。分かち合える喜び。こんなふうにできたら幸せ。世界は広がり音楽は贈り物になる。又一つ気付かせていただけてありがとう。

iPhoneで録画

練習を動画で撮るようにしています。大きな鏡で姿勢をチェックできていると思っていましたが、鏡から目が離れた時どんな姿勢なのか、とか動画だと恥ずかしいほど明らかになります。動きの中で無意識に持ち方が変わっていたり、無くて七癖、目を覆いたくなり…

脱力

パンフルートを吹く時、どうしたらもっと力を抜けるかを考えています。やるぞー、とか思った瞬間もう力が入ってたりするものですから。夜眠っている時は自然に腹式呼吸をしていてリラックスしているので眠りに入る直前にどういう経過で脱力していくかを観察…

秋、調律

本日もようこそ。ありがとうございます。急に秋めいて音程も下がってきたので腰を据えてパンフルートの調律をしました。思い出すのは初めての発表会のリハーサルでみんなにヘンデルのラルゴを聴いてもらった時、一番盛り上がる高いソが吹き込みが足りなくて…

調律棒

蜜蝋で調律するタイプのパンフルートに調律棒は不可欠ですが、自作している人は多いのでしょうか。私は最初大束先生に聞いて棒の先をマイナスドライバーの形に削って作ったけれど使い難くて困りました。風の音パンフルート製作工房の香原さんに蜜蝋と調律棒…

(社)日本パンフルート協会のインスタグラム

本日もようこそ。ありがとうございます。今まで気付かなかったけれど〈一般社団法人〉日本パンフルート協会のインスタグラムができていた様です。日本各地の活動が出てました。アカウントはpanflute.happyです。写真もきれいなので覗いてみてくださいね。

鏡の中のアンナ

広島のパンフルート仲間のTさんが姪御さんのピアノ伴奏で練習していた曲です。綺麗で懐かしい様な旋律に魅かれて調べてみました。 かつて名古屋ー金沢間を走った日本一長いバスの車掌だった佐藤良二さんは、この260キロを桜のトンネルで結びたい!と財産を注…

息で生き返りワーク〈続き〉

声の専門家のコウタローさんの息を長くするワークの続きです。その名も『吐ききる』。息を思い切り吐き切ってから喉は楽にしたままさらに吐く。まだ吐く。と、2〜3回やってそこからもう息は出ないけど10秒吐き続けてパッと脱力。すると息が一気に沢山入って…

丁寧な仕事

本日もようこそ。ありがとうございます。私はコーヒーが好きで、たくさん飲んだりスターバックスコーヒーに通う訳ではありませんが北海道のコーヒー屋さんとご縁があって毎月焙煎したての豆を届けていただいてます。例えば美味しいスィーツが家で待ってると…